2007年10月26日
Web Caster X400Vトラブル?
トラブル、故障内容と修理詳細
インターネット、メールが出来ない。
社内イントラネットは問題なく出来る
環境
ルーター:Web Caster X400V
このルーターでメールとインターネットのパケット をウイルススキャンを行っています
モデム:VH-100 2ES
対処
モデム、ルーター表示ランプ確認したところ異常なし
端末の1台でネットワークの検証を行いました。
以下作業内容
ファイル名を指定して実行で
CMD
と入力コマンドプロンプトの黒い画面を立ち上げ
ipconfig /all
と入力してIPの取得状況を確認
DHCP サーバー(通常はルーターのことです)から割り当てによりローカルIPアドレスが取得されていることを確認
次にデフォルトゲートウェー(Default Gateway通常はルーターのことです)のアドレスをインターネットエクスプローラーのアドレス欄に入力してルーターにログオンしました。
WAN側の接続(今回はプロバイダとの接続)状況を確認したところ、PPPOEにて接続完了で問題ありませんでした。
こうなるとパソコン側のファイアーウォールの問題かと思いましたが、複数のパソコンが今まで問題なくネットが出来ていたこと、そして全台同時にネットが出来なくなったと言うことで端末のパソコンが原因とは考えにくいですが、念のためXP標準の物と、Norton Internet securityをオフにした状態でも状況変わらず。
名前解決に失敗しているのかと思い
Nslookup yahoo.co.jp
と入力したところしっかりIPアドレスがもどってきました。
そしてそのアドレスに
Ping
したところ通常どうり信号が戻ってきて、逆に驚いてしまいました。
上記の診断結果を見ますと、ネットワーク的にはインターネットが出来て当然といえてます、ましてやファイル共有
などは全然普通に出来ていますので、、、
一応モデムのVH-100 2ESから直接パソコンを繋げてXP標準の広帯域接続によるインターネット接続を試した所問題ありませんでした。
こうなると原因はルーターと言う事でしょうか。
このルーターはメールとインターネットのパケットに関してウイルスをスキャン及び駆除してくれるタイプのものですが、
今の状況を見てみますとウイルススキャンの機能の不具合でインターネットとメールの通信を阻害しているのではと思います。
そしてトラブルシューティングをしている間にインターネットが出来るようになってしまいました。本来喜ぶ所ですがこの不安定な状態が1月近く続いていますので、又近い内に再発するものと思います。
しかし今回の検証でおそらくルーターの不具合と言う事が分かりましたので、今度不具合がでたらルーター取り替えと言うことで落ち着きました。
今度再発したときにFTP接続の検証を行いたいと思います。
(^_^)v お役に立てたらご登録願います!- by
- at 18:42
comments